〜えがおひろがれ〜 優しい心、たくましい心、素直な心を育む保育園!

意見書と登園届
  1. トップページ > 
  2. 意見書と登園届
意見書と登園届
保育園は乳幼児が集団で長時間生活する場です。登園に際しては、個々の子どもの月齢や抵抗力・免疫力などによっても回復力を考慮したうえで、以下の二つの考え方をもとに「保育園における感染症の登園基準」が作成されています。

 1) 園内での感染症の集団発生や流行につながらないこと
 2) 子どもの健康(身体)状態が保育園での集団生活に適応できる状態に回復していること
意見書
医師が記入した「意見書」(旧:登園証明書)が必要な感染症にかかった場合に提出するもの

 ≪意見書の必要な感染症≫
  ・麻しん(はしか)
  ・インフルエンザ
  ・風しん
  ・水痘(水ぼうそう)
  ・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
  ・結 核
  ・咽頭結膜炎(プール熱)
  ・百日咳
  ・腸管出血性大腸菌感染症(О157)
 
登園届
医師の診断を受け、保護者が記入する感染症にかかった場合に提出するもの

 ≪登園届の必要な感染症≫
  ・溶連菌感染症
  ・手足口病
  ・伝染性後紅斑(りんご病)
  ・ヘルパンギーナ
  ・突発性発疹
  ・マイコプラズマ肺炎
  ・RSウィルス
  ・帯状疱疹(ヘルペス)
     ・感染性胃腸炎(ノロ、ロタ、アデノウイルス)

  
ダウンロードはこちらから!
  「意見書」  (2013-09-10・71KB)
  「登園届」 ※半分に切って(A5サイズ)お使い下さい!  (2013-09-10・106KB)
トップページ
島田聖母保育園 案内
保育理念・方針・目標
年間行事予定
園の一日の生活
園だより&月行事予定
給食だより
子育て支援シャローム
苦情解決について
個人情報保護方針
意見書と登園届
財務情報
 

社会福祉法人聖母福祉会
島田聖母保育園

静岡県島田市中河町344
TEL.0547-37-5430
FAX.0547-37-5506
──────────────

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 島田聖母保育園 案内 | 保育理念・方針・目標 | 年間行事予定 | 園の一日の生活 | 園だより&月行事予定 | 給食だより
| 子育て支援シャローム | 苦情解決について | 個人情報保護方針 | 意見書と登園届 | 財務情報 | ログイン|
<<社会福祉法人聖母福祉会 島田聖母保育園>> 〒427-0041 静岡県島田市中河町344 TEL:0547-37-5430 FAX:0547-37-5506
Copyright © 社会福祉法人聖母福祉会 島田聖母保育園. All Rights Reserved.